みなさん、順調に貯金はできていますか?なかなか貯まらない人は「家計管理」ができてない可能性があります。
家計管理をすることで
✔︎無駄な支出が減る
✔︎その結果、貯金や投資にお金を回せる
✔︎お金のストレスから解放される
と様々なメリットがあります。実際に家計管理を行い2024年時点で総資産4000万近く作ることができた筆者が家計管理の考え方や方法をお伝えしていきます。
家計管理のステップ
そもそも家計管理とは何でしょうか?
一般的には
「収入と支出を把握して、その差額で無理なく生活できるようにすること」です。
差額で生活するにはどうすればいいのにゃ?
家計管理ができてない人(差額で生活できてない人)は毎月の支出を把握していない人が多いです。
家計管理は特別なスキルを必要とせず、誰でも簡単にできるようになります。次の3ステップを順番にやってみましょう!
ステップ1. 支出を把握する
ステップ2. 収入と支出の差を把握する
ステップ3. 支出を見直す
ステップ1 支出を把握する
家計管理で最も大切なのは、家計簿を作って支出を把握することです。
「家計簿なんて作るの面倒・・・」
と感じる方もいると思いますが、簡単に自動で家計簿を作成してくれるアプリがあります。
マネーフォワードで家計を管理しよう!
マネーフォワードMEというアプリを活用することで、家計簿を自動で作成することができます。
マネーフォワードME (以下マネーフォワード)とは、オンライン家計簿、資産管理ツールです。 普段使っている銀行口座や、クレジットカード等を事前に登録することで残高や支出の情報を自動で読み取りまとめてくれるツールです。他にも証券会社やポイント、マイルなども登録することができます。
明細を引っ張ってくるだけなので、暗証番号やカード番号が漏洩することはないのにゃ!!
マネーフォワードで家計簿を作るためにすることは
1.マネーフォワードのアカウントを作成する(無料版と有料版あり)
2.生活費用のクレジットカードを1枚作成する
3.クレジットカードや銀行口座を連携する
20分もあればアカウント作成から連携までできると思います。順番に解説していきます。
1. マネーフォワードのアカウントを作成する
以下サイトからアカウントを作成していきましょう。
サイトに入ると次のようなページになると思うので、右上の新規登録からマネフーフォワードMEを選んで新規登録をしていきます。
その後、ご自身のメールアドレスを登録→パスワード設定→初期設定をするとアカウントの完成です。
5分もあればアカウントの作成はできるのにゃ!!
2. 生活費用のクレジットカードを1枚作成する
マネーフォワードで自動で家計簿を作るには、クレジットカードで日々のお買い物をする必要があります。そのため、クレジットカードを持っていない人は1枚作成しましょう!
おすすめの年会費無料クレジットカードも紹介しておきますね。ご自身の生活にあったカードを選択しましょう!
・楽天カード→楽天市場で買い物する人は必須。還元率1%。楽天市場などで使うとポイントアップが見込める
・リクルートカード→還元率1.2%でお得。カード使用で入手できるリクルートポイントは、dポイントかポンタポイントに交換可能。
・PAYPAYカード→還元率1%、条件達成で1.5%に。溜まったPAYPAYポイントはいろんなお店で使える。
コンビニでの還元率が高いカードもあるけど、コンビニの買い物自体が無駄なのでおすすめカードには入れてないのにゃ!!
3. クレジットカードや銀行口座を連携する
家計簿を作るためには、日々の生活費を支払っているクレジットカードや銀行口座など関係のあるものを登録していきます。
マネーフォワードにログイン後、「口座」のところから「金融機関の追加」を選びます。その後、登録したいカードや銀行口座を探し、案内に従って登録していきましょう!
登録時には暗証番号やカード番号を入力することはないので、不正利用には繋がらないので安心してください。
我が家の場合はカード以外にもSBI証券なども登録して家計簿だけではなく、資産全体も見れるようにしてるのにゃ!!
カード支払いはどれくらい使ってるわからない?
普段クレジットカードを使ってない人がよく言うのが、
✔︎カードだとどれくらい使っているのかわからない
✔︎逆に無駄遣いしてしまいそう
などがあります。
これらは家計管理ができていない、またはやる気がない人の言い訳でしかありません。
真剣に家計管理をしようと思うならカード支払い一択です。しっかりとマネーフォワードで家計簿を作って会計管理をしていきましょう。
マネーフォワードは有料版を使うべき?
無料版と有料版の違いはいろいろありますが、中でも有料の決め手となるのは以下の通りです。
項目 | 無料版 | 有料版 |
---|---|---|
料金 | 無料 | 月額500円(年額5300円) |
連携可能数 | 4件 | 制限なし |
家計資産レポート | 見れない | 見れる |
資産内訳・推移グラフ | 見れない | 見れる |
5件以上の銀行口座やカードを連携したい人は、有料版に登録する必要があります。そのほか家計管理だけでなく資産管理もしたい人は、グラフが見れるようにした方が便利なので有料登録しましょう。
それ以外の人は無料でとりあえずはOKかと思います。
ステップ2. 収入と支出の差を把握する
支出用のクレジットカードと給料が入る銀行口座を連携しておけば、支出と収入が自動でマネーフォワードに反映されるようになります。そのほか現金で支払っているものがあれば、手動で入力しましょう。
収支がプラスになっているか確認しよう!
収支がプラスになっているのなら貯金ができていることになります。これまで貯金ができないという人は、収支がマイナスになっているか0に近い状態になっているでしょう。まずは現状を把握することが大切です。
確認方法は、「家計簿」タブの「収支内訳」からできます。
収入以上に使いすぎていることを自覚することがスタートにゃ!!
収支がマイナスになっている場合
収入以上に支出が多い場合、無駄なことにお金を使っている可能性が高いです。
この場合、ステップ3の「支出見直し」をすることで、無駄な出費を抑えたり、より安いものに変えるなどをして収入>支出の状態にしていく必要があります。
もちろん、収支がプラスの人も支出見直しをすることでよりお金が貯まりやすくなりますのでチェックしてみましょう!
ステップ3.支出を見直す
家計簿をつけたことで、何にどれくらいお金を使っているのか明確になりました。また、現在の収支のバランスも把握できたので、ここからは支出を見直す作業となります。
まずは家計簿を分析しよう!
家計簿を作成しただけでは意味がありません。それを元に支出を減らせる項目がないか1つ1つ分析してみましょう。
✔︎食費が必要以上に高くないか
✔︎お菓子やスイーツなどの嗜好品が多すぎないか
✔︎必要ないものを惰性で購入してないか
✔︎より安くできる余地はないか
など
支出が多い人は必要ないものまでとりあえず買ってることが多いので、しっかりと見直すのにゃ!!
より安いものに変更する
家計管理をする上で、真っ先に検討する必要があるのは固定費です。
スマホやネット回線などは、同じようなサービスを受けながらも料金を大幅に削減しやすい項目です。
これだけで毎月の支出を1万円以上削減できるのにゃ♪
特にスマホはソフトバンクやAU、Docomoなどのキャリアを使用している場合、月に1万円ほど掛かったりします。UQ mobileや日本通信などの格安SIMに変えると、毎月の費用が1000-2000円くらいまで安くなります。かといって使用感が大きく変わることもないので、特別理由がない限りは格安SIMに変更することがベストです。
無駄な支出をなくす
私もそうでしたが、なんとなく惰性で買ってしまってるものや、必要以上に買ってしまっているものがありました。
✔︎通勤時にお決まりのコーヒー
✔︎お菓子やアイスを買いすぎてしまっていた
✔︎思った以上に外食が多い
など
家計簿をつけないと見えてこない無駄な出費をいかに把握して改善できるかが重要です。
これ以上支出を見直せない場合は
どれだけ努力して支出を抑えたとしても、それでも家計が改善されない場合もあります。
その場合は収入を上げるしかありません。
・副業を始める
・転職する
今の時代、月に数万円程度であれば簡単に副業で稼ぐことも可能です。副業が合わない場合は、今よりも好条件の会社に転職して収入をアップさせましょう!
収入を上げて家計管理を楽にさせるのにゃ!!
家計管理のコツ
家計管理はこれまで説明してきた通りに実行すれば改善されていきます。
とはいえ、それでもうまく行かない人はこれから紹介する”家計管理のコツ”を理解していきましょう!
1. 予算を決める
2.安いものに釣られない
3.一定期間待ってから購入する
4.見栄にお金を使わない
5.消費、投資、浪費を理解する
1. 予算を決める
ついつい使いすぎてしまってる人は、各項目ごとに使ってもいい金額の上限を決めてみましょう。
予算を決めてしまうと、
「今月はカフェ代の予算を使い切ったので我慢しよう」
「食費の予算がまだ残ってるのでちょっと良い食材を買おう」
などとお金の管理がやりやすくなります。
✔︎食費は1週間7000円まで
✔︎カフェ代は月5000円まで
✔︎外食費は月1万円まで
✔︎週末の娯楽費は月2万円まで
2.安いものに釣られない
「タイムセールで40%オフ!」や「期間限定セールで半額!」と聞いて皆さんならどう思いますか?
お得だ!と感じてなんとなく買ってしまう人が多いのではないでしょうか。
本当に欲しいものが安くなっていればいいのですが、別にそこまで必要でもないのにセールに釣られて出費が大きくなってる人も少なくないはずです。
お店側は在庫を処分するために、いかにして客からお金を出させるかを考えています。セールや割引の際は冷静になって本当に必要なのかを考えるようにしましょう。
セールに釣られずに無駄な出費を減らすのにゃ!!
3.一定期間待ってから購入する
衝動買いは家計の大敵です。
何か欲しいと思った時は、すぐに購入するのではなく一定期間待ってみるのがいいです。我が家の場合は1週間待っています。
多くの場合、1週間も経てば買いたい気持ちもなくなっています。つまり、「別に必要ではなかった」、ということです。
逆に1週間待っても欲しい気持ちが収まらないのであれば、本当に必要としているので買ってしまいましょう。
4.見栄にお金を使わない
何か商品を買う時、ついつい見栄を張って必要以上に良いものを買っていませんか?
見栄にお金を使うことほど無駄な出費はありません。
✔︎周りに良く見られたいためにブランド服を買ってしまう。
✔︎他の人が使っているからと最新の高額スマホを買ってしまう
✔︎背伸びして高めのマンションを購入してローンの支払いがキツくなる
✔︎友達に「すごい!」と思われたいので、無駄に高いアイテムを買ってしまう。
など
これは全て他人によく見られたいとか、マウントを取りたいなどの見栄から来る浪費です。
何か購入するときは、それは自分のための出費なのか、それとも他人を気にして他人のための出費になってしまっていないかを冷静に考えるようにしましょう。
5.消費、投資、浪費を理解する
見栄にお金を使わない方が良いと言いましたが、人によっては
「車が好きだから高級車に乗りたいんだ!」
「在宅の仕事だから綺麗な家に住むことで快適になるし高い家に住みたい!」
という声もあるかと思います。
確かにそれも理解できますが、大切なのは
自分のお金が「消費、投資、浪費」のどこに使われているか
を把握することです。
消費とは・・・必要必需品にお金を使うこと(食費など)
投資とは・・・自分のプラスになるモノ・コトにお金を使うこと
浪費とは・・・無駄遣いをすること
例えば、車好きの人にとって、自分が乗りたい車が1000万円であってもそれに乗ることで心がワクワクしたり何事にも変えがたい経験になるのであれば浪費ではなく投資といえます。
しかしながら、たいして車が好きでもないのに、ただ単に周りにチヤホヤされたいために1000万の車を買うのであればそれは浪費になります。
家計管理では、浪費を極限までに減らしていくことが大切です。
自分のお金の使い方が消費なのか、投資なのか、浪費なのかを考えるクセを身につけていきましょう。
コロも見栄で高級カメラレンズを浪費しまくってたにゃ・・・
家計管理のまとめ
いかがでしたでしょうか?
家計管理をしっかりと行うことでいろいろなメリットがあります。
①無駄な支出を減らせる
②貯金や投資にお金を回せる
③お金のストレスから解放される
家計管理は難しいものではなく、しっかりと順序立てて行うと誰でもできるようになります。
①家計簿を作成して、支出を把握する
②収入と支出の差を把握する(収入>支出になっているか)
③家計簿をもとに支出を見直す(無駄遣いをしていないか、より安いものに変更できないか)
そしてさらには家計管理のコツも知っておくと良いですね。
①予算を決める
②セールや限定品に釣られない
③買うときは一定期間空けて衝動買いを避ける
④見栄にお金を使わない
⑤消費、投資、浪費を理解する
みなさんも家計管理をマスターして、より良い人生にしていきましょう!
コメント